レシピを検索する
かぼちゃのとん平焼き
年齢の目安
12か月以上
調理時間
40分
栄養価(大人1人分)
エネルギー
212kcal
タンパク質
13.2g
脂質
10.7g
炭水化物
18.6g
食塩相当量
0.2g
材料
【大人2人+子ども1人分】 |
豚ロース肉 100g |
もやし 100g |
キャベツ 100g |
かぼちゃ 60g |
絹ごし豆腐 150g |
薄力粉 30g |
作り方
1
キャベツは太めの千切りに、豚ロース肉は食べやすい大きさに切る
2
かぼちゃは皮を剥き、1口大に切る
※ラップをして600W1分程電子レンジで加熱しておくと皮が剥きやすいです
3
切ったかぼちゃを電子レンジで600W4分加熱する
4
ボウルに加熱したかぼちゃ、絹ごし豆腐、薄力粉を入れ、滑らかになるまで混ぜ合わせておく
※ハンドブレンダーを使うと、よりきれいに仕上がります
5
フライパンに油を引き、豚肉を炒める
6
豚肉に焼き色がついたら、キャベツともやしを入れ、蓋をして弱火で6分蒸し焼きにする
7
その間に別のフライパンにクッキングシートを敷き、4.を薄く広げる
8
表面に火が通るまで弱火で5分ほど焼く
9
ひっくり返して軽く火を通し、クッキングシートからはがす(まるで薄焼き卵のように!)
10
6.で炒めた具材を9.で巻く
11
お好みでソース、マヨネーズ、鰹節をトッピングして完成
レシピ考案者
雲母保育園 管理栄養士・栄養士
雲母保育園では、各園に複数名の管理栄養士・栄養士が在籍し、毎日新しいメニューを考案、給食を提供しています。 サイクルメニューではなく、実際に子どもと関わり、気づいたことを盛り込んだメニューなので、子どもたちから大人気☆ ぜひご自宅でも作ってみてください。
「かぼちゃのとん平焼き」について一言
まるで卵!なかぼちゃのとん平焼き★ かぼちゃと豆腐で薄焼き卵風ペーストを作りました。 アレルギーの有無にかかわらず、みんなで同じ食事を楽しめるように。 雲母保育園の管理栄養士さんの愛情が詰まった、ほんのりかぼちゃの風味を感じるとん平焼きです。