ひじきとさつまいものコロッケ
年齢の目安
12ヶ月以上
調理時間
25分
栄養価(1個分)
エネルギー
179kcal
タンパク質
7.3g
脂質
9.3g
炭水化物
18.8g
食塩相当量
0.1g
材料
【大人2人分+子ども1人分】 |
さつまいも 350g(小2本) |
豚ひき肉 300g |
ひじき 3g(大さじ1) |
醤油 小さじ1/2 |
薄力粉 大さじ2 |
パン粉 適量 |
揚げ油 適量 |
作り方
1
ひじきは袋の表記通りにを水で戻す
2
さつまいもを一口大に切る
3
さつまいもを柔らかくなるまで茹で、潰す
4
豚ひき肉を火が通るまで炒める
5
潰したさつまいもに炒めた豚ひき肉、ひじき、醤油を加えてよく混ぜる
6
好みの大きさに丸めて成形する
7
薄力粉と水を混ぜてバッター液を作る
8
タネにバッター液→パン粉の順で衣をつける
9
フライパンに5㎜程度の油を入れ中火にし、油が温まったらコロッケを入れて約3分揚げ焼きにする
(表面に油を塗って200度のオーブンで10~15分加熱でもOK)








レシピ考案者
雲母保育園 管理栄養士・栄養士
雲母保育園では、各園に複数名の管理栄養士・栄養士が在籍し、毎日新しいメニューを考案、給食を提供しています。 サイクルメニューではなく、実際に子どもと関わり、気づいたことを盛り込んだメニューなので、子どもたちから大人気☆ ぜひご自宅でも作ってみてください。
「ひじきとさつまいものコロッケ」について一言
今回は変わり種のコロッケをご紹介します! じゃがいもではなく、さつまいもを使用し、甘みとしっとり食感が楽しめる一品です♪ また、ひじきを加えることで、鉄分とカルシウムを摂ることができます◎ ひじきに含まれる鉄分は、良質なたんぱく質とビタミンCを一緒にとることで吸収率がアップするため、相性の良い食材と合わせました☆ おやつにもおかずにもおすすめの一品です! ぜひご家庭でも作ってみてくださいね♪